今年も自動車税の納付の季節がやってきましたね。
2022年令和4年度の自動車税の納付書が今年も発送され、世間では悲痛の声で溢れていますが、「ペイペイポイント」は自動車税を払えば貯まるの?そんな声も多いです。
今回は、そんな2022年の自動車税にペイペイポイントは付くのか?詳しく解説をしたいと思います。
【2022年】自動車税にペイペイポイントはつかない!
結論からお伝えすると、2022年度の自動車税にはペイペイポイントは付きません。
2021年では自動車税を払えばペイペイポイントは付きましたが、2022年4月から還元されなくなっているのでご注意ください。※あくまでもポイントが還元されなくなっただけでペイペイで自動車税を支払うことはできます。
しかし、自動車税をペイペイで支払うことで、来月のポイント付与率が変わる条件である「支払い回数」にはカウントされます。
詳しい内容はこちらの動画でもご紹介されています↑
【2022年】自動車税にペイペイポイントは付かないがその他の代替え案は?
auペイがおすすめ!
2022年現在ではペイペイのポイント還元はされませんが、その代わり「auペイ」がポイントが還元されるので、現時点では最もおすすめなスマホ決済の方法でしょう。
上の動画でauペイについて詳しく解説されています↑
ちなみに、その他の代替え案として候補に挙げられる「Lineペイ」も同じくポイントが還元されないので、ポイントの還元という点だけで見ると「auペイ一択」になります。
auペイはキャンペーンもやっているようで自動車税の支払いで会員数を増やしたい意図が見えます。
また、auペイと聞くと、auユーザーしか使えないように勘違いしてしまいますが、auユーザーでなくても使えます。
自動車税の納税通知書が届いたので、さっそく支払いを。例年ならYahoo!公金とかでクレカ払いでしたが、今年からau payにも対応してた!しかもこれなら手数料いらん!しかもポイント付く!というわけで、au payでさくっと支払い。au payのチャージ元はクレカなんで、そっちのポイントも付く。ええね~
— Tokinoh Miya (@TokinohMiya) May 9, 2022
auペイで支払える条件
ただし、auペイで支払えるには以下の条件があります↓
・自治体がauPAYの請求書払いに対応していること→自動車税:北海道、宮城県 、埼玉県 、千葉県 、東京都、神奈川県、岐阜県 、静岡県、 京都府、大阪府、島根県、岡山県、熊本県 (2022年5月現在)→軽自動車税:全国で数十以上の市町村
・自動車税がauPAYの支払い上限額以下の金額であること(25万円/回・無制限/一日)
→【参照】auPAYで支払える料金一覧(公式)
PayPayやLineペイに比べてポイントが還元されるというメリットはありますが、その代わり還元される自治体が他の2つに比べて少ないのがデメリットでもあります。
なので、使えたらラッキーぐらいで考えておいた方が良さそうですね。
コメント