無職でも借りられると知ってほしい!お金を正しく借りる7つの方法

無職でもお金を借りるおすすめの方法

無職でもお金を借りられる方法はどのようなものがあるのでしょうか。
ここではお金を借りるおすすめの方法を7つ紹介していきます。

1.クレジットカードのキャッシング枠
クレジットカードをお持ちの方は、カードのキャッシング枠を活用してお金を借りることが可能です。
無職になればクレジットカード情報を変更しているので、借りられないのではないかと心配されるかもしれませんが、そのようなことはありません。
過去に滞納や何らかのトラブルがなければ、信用度が維持され利用停止にはならないためです。
ただし、クレジットカードのキャッシング枠は金利が高いため、借り過ぎには注意してください。

2.金融機関や金融会社のカードローン
金融機関や金融会社のカードローンで重要視されるのは「安定的に収入を得ているか」「返済能力はあるか」の2点です。言い換えれば、無職だと思われがちな学生や主婦であっても、収入さえあればお金を借りられます。
反対に「安定的に収入を得ているか」「返済能力はあるか」の2点を満たせない場合には、お金を借りづらい状況にあると言わざるえません。

3.失業中なら総合支援資金制度
総合支援金制度を利用すれば、失業中であってもお金を借りられる可能性があります。
総合支援資金制度とは市役所の社会福祉協議会が窓口となる制度です。
失業による無収入はもちろんのこと、減収によって生活が苦しい人でも、条件に該当すれば誰でも利用できる制度となっています。
総合支援資金の種類は「生活支援費」「住宅入居費」「一時生活再建費」の3つです。
費用によって資金の目的が異なるので上手く活用してください。

4.条件が合えば内定者ローンや学生ローン
学生を対象にしたローンには、内定者ローンや学生ローンなどがあります。
内定者ローンとは、卒業後に会社への内定が決まっている学生が利用できる学生ローンの1種です。
卒業後の内定が決まっている学生かつ一定の条件を満たしていれば申し込みができますので、アルバイトをしていなくてもお金を借りることが可能です。
内定者ローンとは別に、まだ内定が決まっていない場合や卒業が先の学生であっても借りられる一般的な学生ローンもあります。自分の状況にあった方法を検討されてみてはいかがでしょうか。

5.生命保険の契約中なら貸付制度
無職でも無審査でお金を借りられる可能性のある方法の1つが、生命保険の貸付制度です。
正式には「生命保険契約者貸付制度」と呼び、積立型の生命保険の解約返戻金を担保にして保険会社からお金を借りる制度です。
ただし、同じ生命保険であっても、解約返戻金が発生しない掛け捨てタイプの場合はこの制度の対象外となるため覚えておきましょう。
自分が契約する保険タイプが分からない場合は、契約内容を確認した上で保険会社に問い合わせてみてください。

6.高価な時計やバックなどがあれば質屋
私物を質屋に預けることでお金を借りる方法もあります。
借入金額と品物が見合っていればよいので、無職であってもお金を借りることが可能です。
しかし、年率の上限が109.5%と非常に高く設定されているため、利用する際は注意しましょう。

7.家族や親しい友人から工面
ここまで6つの方法を紹介しましたが、いずれの方法も難しい場合は家族や親しい友人から工面する方法もあります。
ただし、金の切れ目は縁の切れ目ともいうように、お金の貸し借りは関係の悪化につながる要因となります。
借用書を必ず作成するなどして、相手の信頼を裏切らないようにきっちり返済していくことが大切です。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次